場所は、エディンバラのロイヤルマイル (Royal Mile)。エディンバラ城から目と鼻の先にあります。
早速中に入ってみましょう。
Hubの中は、教会だった頃の名残が感じられます。少し奥に進んで左手がカフェ。トイレはさらに奥に進んで右側です。
今回ぽろちと配偶者がオーダーしたのは、2名で£17.50で頂ける、リーズナブルなアフタヌーンティー。アヌタヌーティー以外にもメニューが充実しているので、他の物をオーダーしようか迷いましたが、訪れたのがお茶の時間ということもあり、アフタヌーンティーにしました。ちなみにアフタヌーンティーがオーダーできるお時間は、15時から17時の2時間。他のお店のアフタヌーンティーよりも、少し短いお時間です。
久しぶりのアフタヌーンティーということで、テンション上がりまくりのぽろち。優雅な気持ちで昼下がりを楽しもう…と思っていた矢先、店員さんの一言でまさかの緊急事態が発生しました。
「コーヒーかティー、どれがいい?」
「ティー…」
「レモン?ミルク?」
「レモン…」
「 OK!!」
…OK????
そして来たのがこちら、おそらくイングリッシュブレックファーストだとは思いますが、一体何の紅茶が来たのかは不明な紅茶です。何がOKだよ!OKじゃないよ!紅茶を選べないってどいうことだよ!紅茶の味がわからないよ!一応リーフティーだったので大目に見ますが、お味を選べないアフタヌーンティーに驚きました。
配偶者は、コーヒー。
添えてあるのはショートブレッドです。
気持ちを仕切り直して、早速アフタヌーンティー開始!運ばれてきたのは2枚のお皿のみ…アフタヌーンティーでおなじみの3段のティースタンドではありません!ちょっとこれはテンションが下がってしまいますね、いわゆる"アフタヌーンティー"が御目当ての方は注意が必要です。
ずらりと並んだサンドイッチ。これまでトライしてきたアフタヌーンティーよりも、かなりボリューミィーなサンドイッチです。サーモン、ハム、トマトチーズの3種類。お味はまあまあです。
続いてスイーツ。アフタヌーンティーといえば、スコーンなのに!両端にちょこんと控えめに佇んでいます。一応、真ん中にスコーン用と思われる、ジャムとクロテッドクリームが。ケーキのお味も悪くないのですが、雰囲気に欠けて残念です。
Cafe Hubのアフタヌーンティーは、リーズナブルなだけあって、雰囲気が無く、観光でいらした方には全くお勧めできないものでした。こちらのカフェはフードも提供しており、そちらは美味しそうでした。
ロイヤルマイルでアフタヌーンティーを御探しならば、一押しは聖ジャイルズ大聖堂の裏手にあるThe Colonnades at the Signet Libraryです。紅茶とスコーンだけ軽く、という方はホリールード宮殿近くのClarindas Tearoomのクリームティーのセットがお勧めです。その他のお店はこちらのリンクからご覧ください。
2 Comment
ぽろちさん、こんにちは。 ちゃっきーです。
Reply帰国して1週間経ちました。梅雨のど真中、ジメジメの日本でスコットランドを恋しく想っております。
いやはや…… 残念なアフタヌーンティでしたね(涙)
お写真ではとっても美味しそうですが、やはりアフタヌーンティはそれなりの雰囲気も必要ですね♪
NHKの関口知宏さんの列車旅番組でエディンバラに降り立った回を以前再放送しておりました。そこでケーリーダンスをする模様が放送されてましたが、確かこちらのHUBだったような……。
ちゃきーさん、こんにちは!コメント頂きまして、ありがとうございます^^スコットランドを満喫されたようで、何よりです。日本はスコットランドと違い、とても暑いと思われますが、気温の変化なので体調を崩されていらっしゃらないでしょうか。
Reply在住の私としては、たまにもこういうアフタヌーンティーはいいかな?と広い心で受け止めようと思いましたが、日本からいらっしゃる旅行者の方の気持ちになると、やはりこれがアフタヌーンティーか…と悲しい気持ちになるかな…と感じました。あの3段のスタンドがあってこそアフタヌーンティーですよね。
普段はこちらでケーリーダンスはないのですが、特別なイベント時にはこちらでケーリーダンスがあるようです。配偶者の職場のイベントが催された時、こちらでケーリーを踊ったと申していました。ケーリーダンスはとても楽しいので、日本でも踊れたらいいなと思っています^^
時差ぼけは大丈夫でしょうか。お疲れをゆっくりお風呂などで癒してくださいね!
匿名でのコメントには、お返事できないこともありますので、御了承ください。